勝手に住職

住職の雑記です。

住職、古本屋をはじめる

まいどおおきに、住職です。

 

いきなりですが

高山で古本屋をはじめようと考えています。

何人かには話しているのですが、ここに書くことで意思表示と忘備録的な意味を持たせようと思います。

 

f:id:jyusyoku1156:20190813190922j:plain

先日京都に古本を仕入れに行ってました。せっかくなのでwithだるま。

 

まず、私が古本屋を始めようと考えたきっかけ、理由について書きます。

 

理由その一

高山には本屋が少なすぎる。古本屋はほとんど無い。

 

高山に移住して、落ち着いてきたので本でも読むかーと思ったら全然本屋ないじゃないですかこの街。どうなってんの。

特に驚いたのは古本屋が無い事。

ブックカフェみたいに、メインのもの×古本

みたいな店はいくつかあります。

カフェくるりさん(カフェ×古本。選書が私好み。もっと早くから通っておけばよかった。)

やわい屋さん(民芸品×古本。めちゃくちゃ行きたい。いつもタイミングが悪く行けてない。)

ピースランドさん(絵本や児童書メインの本屋さん。もしかしたら古本ではないかも。)

 

他にもいくつか情報を頂いていますが、やはり私の欲する古本メインの店はありません。

じゃあ自分でやればいいじゃん。

と思ったわけです。

 

理由その二

高山の人って本読むの?

 

本屋がこれだけ少ないということは、本を読む人が少ないということではないでしょうか。短絡的ですが。

実際周りの人に話を聞くと、本を読まない人はかなり多いみたいです。

本を読んでないからと言ってバカにするわけではありません。

私みたいに本を読んででもアホみたいな人間はたくさんいるので。

でも、本を読むことにデメリットは存在しないと私は思っています。

どんなジャンルの本であれ、読まないより読んだほうが絶対に何かしらの役に立ちます。

 

古本屋をやろうと思ったきっかけなど。

 

去年の五月に高山に来て、その魅力に憑りつかれて結局移住した私。

一年と少しの間にたくさんの事が起こりました。

今までの常識がぶっ壊れて、意外と弱かった心を高山の冬にボコボコにされ、

人生で一番待ち望んだであろう春を謳歌した後、改めて一か月間高山を離れて、自分のやりたいことがはっきりと見えました。

それが古本屋とシェアハウスです。(シェアハウスについてはまた今度書きます。)

 

前々からぼんやりと古本屋とかやりたいな~と思ってたのですが、最近行った古本屋が素敵すぎて、私もこれになりたい。と思うようになりました。

それから一か月間の旅に出て、雨に打たれて野宿しながら決めました。

「やりたいな~」ではなく「やる」と考えよう、と。

 

どんな古本屋になりたいか

 

私の目指す古本屋は

ゴチャゴチャ、ワサワサしてる、よくわからない古本屋

と同時に

(特に高山の人に)本を読むきっかけとなる場所。落ち着いて本を読める場所。

です。

 

よくわからない古本屋

七月の旅の間、松本と富山で古本屋巡りをしていました。

そこで感じたのは、古本屋にもいろんな形があるのだということです。

 

ジンジャーラーメンブックスさん

よくわからない古本屋選手権があれば上位にランクインするのではないでしょうか。

ジンジャーラーメンという店の居抜きのようで、店名考えるのもめんどくさかったので

ジンジャーラーメンブックスらしいです。

蔵書は少ないですが、カウンターがあってコーヒーとお酒が飲めたりします。

思わずラーメンくださいと言いたくなりますが

ラーメンはないけどカレーならあるよ」とのこと。チキンカレーめっちゃうまい。

もうね、最高の意味わからなさ。

蔵書にも特徴があって、扱っているのは吸血鬼に関する本がメインだそうです。

私もこういうゴチャゴチャ感、ワサワサ感を出すことができたらなぁ、と思います。

f:id:jyusyoku1156:20190813191143j:plain

 

 

古本なるやさん

つらかった経験を話してくれたら古本10%引き

そんなサービスを行っている古本なるやさん。

昔ながらの床屋を改装したノスタルジックな店内の中央には大きなテーブルがあり、

そこで店主と誰かしらが話をしています。

誰かの居場所となるような店」を目指しているという店主。

店主やお客さんとつらかったことや人生のあれこれについてお話ししました。

私が五木寛之の本を一冊買って帰ろうとすると店主は

「今日いっぱいお客さん来たけど売れた本これだけだよ」

といって笑ってました。

本は売れない古本屋だけど、その場所を必要とし、訪れる人がいる。

そんな魅力のある店、そして人間になりたいものです。

f:id:jyusyoku1156:20190802102422j:plain

 

そんな感じで古本屋開業に向けてまずはお金と古本集めに奔走しております。

八月は毎日どこかしらで働きます。死なない程度に。

買ってきた古本や私の蔵書は自宅で自由に読んでもらえます。どうぞガレージから勝手に入ってください。

買取はできないのですが、不要な古本、漫画、雑誌問わず譲って頂けるととてもありがたいです。野菜かハンドドリップコーヒーでお返しします。

 

いつになるかはわかりませんが、必ず古本屋の胡散臭い住職になってみせますので、これからも何卒よろしくお願い申し上げます。

徒然なるままに七月~松本から栃木県、宇都宮まで~

まいどおおきに、住職です。

 

7月10日

松本の朝は珈琲美学アベから始まります。

 

f:id:jyusyoku1156:20190803140356j:plain

水ばかり飲んでコーヒーも飲まないなんて人生に生きがいがあるだろうか

疲れを癒す一時に悪魔のように黒く恋のように甘いコーヒーを!!

 

松本を出発し群馬県草津温泉へ向かいます。

 

f:id:jyusyoku1156:20190803140912j:plain

イチョウの巨木

この辺りまでは天気も良く快走。

 

f:id:jyusyoku1156:20190803141043j:plain

山の中の草津温泉は当たり前のように曇り。

ぎりぎり小雨程度で無料の公衆浴場を満喫しました。

この日は前橋まで走りネットカフェに一泊。

 

7月11日

前橋から栃木県、日光

f:id:jyusyoku1156:20190803141441j:plain

拝観料1300円にビビり倒して地元の喫茶店で休憩。

拝観料の話をすると田保沢御用邸のタダ券もらいました。

ちなみに喫茶店のコーヒーは、家康の墓から発掘してきたんじゃないのってくらい酸っぱかったです。

 

f:id:jyusyoku1156:20190803142031j:plain

雨に濡れる庭。

庭は雨に濡れると美しいですが、私は雨に濡れると醜くなります。

 

f:id:jyusyoku1156:20190803142309j:plain

野宿する場所を探してるうちに宇都宮に到着。またまたネットカフェに一泊。

ごちゃごちゃした街は好きですが、宇都宮のごちゃごちゃは私の苦手なタイプのごちゃごちゃでした。

でも餃子はサイコーにうまいです。

 

 松本から栃木県、宇都宮まで編、おわり

徒然なるままに七月〜旅のはじまりから長野県、松本まで〜

まいどおおきに、住職です。

 

ご存知の方が多数だとは思いますが、七月の一ヶ月間、あてもなくふらふらと旅をしてきました。

振り返りと記録を兼ねてブログにしたためようかとおもいます。

 

高山を出発したのは7月1日でしたが、友人の引っ越しの手伝いで愛知県豊川市に向かいました。その都合上、出発地を愛知県岐阜県の境辺りのバス停として書き始めます。

 

f:id:jyusyoku1156:20190729003156j:plain

7月9日

初、バス停での野宿で旅がスタート。

夜中に新聞を置きに来たおっちゃんと、朝方新聞を取りに来たおっちゃんに一度ずつ起こされる。

 

f:id:jyusyoku1156:20190730174955j:plain

R151をひた走り長野県突入

いとも簡単にここは標高1000メートルとか言われる。慣れた。

 

f:id:jyusyoku1156:20190730175528j:plain

f:id:jyusyoku1156:20190730175640j:plain

なんとなく立ち寄ったお寺であじさいと蓮の花

年なのか知らんけど最近草木や花がとても美しく見える。

特に今回の旅ではあじさいと蓮の花はよく見に行った。

 

f:id:jyusyoku1156:20190730180123j:plain

高山に来てからずっと行きたかったリビセン。ステッカーと湯のみ買いました。

マスヤゲストハウス泊まりたかったけど休館日との事だったので松本へ。

 

f:id:jyusyoku1156:20190730180459j:plain

味噌蔵ゲストハウスことカンデラゲストハウスさん。

 

f:id:jyusyoku1156:20190730180640j:plain

夜の松本城は美しかった。

 

旅のはじまりから長野県、松本まで編、おわり

ただいま帰りました

まいどおおきに、住職です。

 

八月二日

高山に帰ってきました。

どんな旅だったのか、具体的には次回からの講釈で…

 

今回の旅の総評は

前半

つらいだけ

後半

人間味を取り戻す為の休暇

 

こんな感じです。

 

使ったお金

食費(喫茶やお酒含む)45110

ガソリン6492

古本13780

その他(宿泊費、お土産、雑費諸々)63970

総計129360

 

f:id:jyusyoku1156:20190802102242j:plain

 

走行距離

2813キロメートル

ガソリン給油

45.34リットル

燃費

リッター約62キロ

 

f:id:jyusyoku1156:20190802102329j:plain

 

訪れた都道府県

岐阜→愛知→長野→群馬→栃木→埼玉→東京→茨城→福島→宮城→山形→新潟→富山→岐阜

 

f:id:jyusyoku1156:20190802102422j:plain

 

寝泊りした場所

ゲストハウス(フリアコでの0円滞在込み)

14日

友人、親戚の家

10日

野宿

4日

ネットカフェ

3日

 

f:id:jyusyoku1156:20190802103212j:plain

出発したときはまだまだ若い稲でした。

 

f:id:jyusyoku1156:20190802103409j:plain

帰るころには稲穂ができていました。

川越にて「観光客来すぎやろ問題」を考える。

まいどおおきに、住職です。

7月14日
埼玉県の川越に行って参りました。
3連休の初日ということもあり、とても賑わっていました。
高山と違って日本人観光客ばかりなのは立地や観光資源の違いでしょうか?

人混みがこの世で二番目くらいに苦手な私は、街歩きもそこそこにとある古道具屋さんへと避難。
喫茶スペースがあったのでアイスコーヒーを頂きました。

すぐ店の人と喋る癖のある私。
出身が京都で高山に住んでる。と話せば、古いもの好きの店主と昔の街並みの作られ方や神社仏閣の話で盛り上がります。
川越の歴史的背景も勉強させて頂きました。

川越、すごい賑わいですね。
そんな一言から話題はオーバーツーリズムに。
(横文字使うの苦手なのでどなたかオーバーツーリズムの日本語訳教えて下さい。観光客来すぎやろ問題?)

川越は、昔ながらの駄菓子屋が軒を連ねる菓子屋横丁を筆頭に、食べ歩きの観光が人気な場所。
高山でもみだらし団子や飛騨牛など、食べ歩きは盛んですね。
そんな川越ですが、店主によると食べ歩きを制限する動きがあるようです

何故だかわかりますか?

理由は


街が汚れるから

であります。

食べ歩きをするとどうしても容器や包みなどのゴミが出やすい。あとは察してください。
実際街歩いてると結構竹串とか落ちてるんですよね

あと、私が観光地で見るとがっかりする光景
皆さんも見たり感じたりしたことあると思うんですけど
日本全国、何故かどの観光地にもあるお店ってあるじゃないですか?お土産屋さんとか食べ物屋さんとか。
あれに行列ができてたりするとホント何しにその観光地に来てるのか一人ひとりインタビューして回りたくなります。
ああいう店があるだけで個人的には観光地の魅力8割引ですね。75円の小麦のひかりが15円で買えます。
店主に聞いたんですけど、あれってひとつの会社が土産も食べ物屋もいろいろ経営してるらしいですね。(京都の会社だと聞いた気がします。ホンマえげつないことしはるわぁ…)

でもビジネスとして見ると当たり前ですよね。
人がたくさん来てるところに
人が好きな店を作れば
人がお金を落とすわけですから。
でもでもそのお金ってあんまり観光地には落ちないんですよね。しらんけど。

f:id:jyusyoku1156:20190729001600j:plain
川越の写真一枚も撮ってないのできれいな蓮の花の写真を載せときます。

高山でも叫ばれるオー…観光客来すぎやろ問題
私も考えてない訳では無かったですが
今回川越に来て、自分が観光客としての立場となって考えてみると
観光側の意識も大切ですが観光側の意識も同じく重要であり考え直さなければならないのでは?
と感じました。

食べ歩きでリーズナブルに名物を楽しむ!のもいいですが、たまにはお店でゆっくり本物を嗜みませんか?
どこにでもあるような店じゃなくて、なんじゃこれ!?みたいな店に飛び込んでみませんか?

エラそうな事書いてますが、私も旅してるときはお金ないので名物食わずに吉野家とか丸亀製麺みたいなどこにでもある店にお世話になってます。おいしいから仕方ない!

観光側の意識を変えるのって死ぬほど難しい気がします。そもそも観光側が変えられるものでもない気もします。
それでも、自分や周りの人くらいは
寂れた純喫茶に突撃して、この世の全ての酸味を凝縮したようなコーヒーを飲んで、カップの底から得た情報だけを頼りに、その土地を本当に楽しむ。
そんな観光をしてほしいものです。

吐き気がするほどつらい日々

まいどおおきに、住職です。

 

旅は楽しい事ばかりではありません

というかこれを書いてるときは楽しい事の方が少なかったです。

雨は慣れました。ただ日が差さないのだけは勘弁してもらいたい。

高山の冬つらかったのを彷彿とさせます。

私たぶん葉緑体があるんでしょうね。光合成しないと死んじゃう人なんです。

 

f:id:jyusyoku1156:20190717210609j:plain

嬬恋のキャベツ畑。光合成させてあげたい。

 

しかし天気ばかりはどうしようもありません。

ほんとに死んじゃう訳にもいかないので、光合成以外の方法で元気になるしかありません。

普段ならお酒飲めばある程度元気になるのですが、バイクの旅ということで毎日飲むわけにもいきません。そんなお金もありません。

 

どうしたものか。

 

解決策その1

本を読む

 

これは普段からやってる事ですが、やはり手軽なので旅中もやります。

今考えている事を押しのけて、本を読む事に集中し、本、もしくは著者の考えを自分の頭の中にぶち込みます。

元気になるかどうかは別として、つらさは割となくなります。寝る前にやると効果的。

 

解決策その2

友達とバカ話する

 

さっき友達から連絡が来ました。

「海見に行ったら干潮でぜんぜん海感なかった」

「しかも一部分だけ日焼け止め塗り忘れて変な焼け方した」

 

なんの話やねん。

 

これは効きましたね。すごく元気が出る。

下らなければ下らないほど元気が出ます。犬のウンチ踏んだとか。

難点は受動的な解決策であることですね。連絡が来なければ話もできないので。

かと言ってこちらから連絡してもあんまり効果ないんですよ。

つらいから連絡取るってなんかショボいので。

頬に平手打ち食らうより、いきなり後頭部をガツンと殴られた方が効くじゃないですか。そういうイメージです。伝われ。

 

解決策その3

これ、いろんな意味であんまり教えたくはなかったのですが

今回は特別に今ご覧になっている方だけにご案内させて頂きます。ふとん乾燥機じゃないですよ。

アスパラ君に教えてもらった、簡単かつ一瞬にして元気になるこの方法

まず、直立の姿勢で両手を横に伸ばし、からだでT字を作りましょう。

次に、その場で激しく回転します。竹とんぼをイメージしましょう。

回転がトップスピードに達したら思い思いの言葉を叫びましょう。

オススメは

正義(ジャスティス)

であります。

 

断っておくと、実際にこれやったことは無いです。

でも想像するだけで笑えてきて元気が出ます。

これを実際にやらないと元気が出ない状況まで落ち込んだらたぶんヤバいです。

できればやりたくない、そんな諸刃の剣的な解決策です。

 

こんな感じで、つらい旅を乗り越えております。

さっさと晴れてくれればこんな意味わからんブログ書く事も無かったろうに…

旅してます。

まいどおおきに、住職です。

旅してます。毎日雨ですが。

お陰さまでめちゃくちゃしんどいです。覚悟はしてたのですが…
しんどいなりに楽しんだ記録をここに残しておきます。

長野県
念願の松本へ
薄々感じてはいましたがこの街おもしろすぎる。
高山より先に訪れてたら間違いなく松本に移住してましたね。

f:id:jyusyoku1156:20190712174015j:plain
知らない街ではカフェより純喫茶派

長居すると絶対抜け出せなくなるの分かってたので一日で脱出。
また遊びに行きます。

群馬県
草津温泉くらいしか行けませんでした。
群馬県の人ごめんなさい。
ずっと曇り空で、山中に入ると雲の中。
気が滅入るにも程がある。という感じでした。
これで温泉入れなかったら嬬恋のキャベツ畑の肥やしになってました。

f:id:jyusyoku1156:20190712174107j:plain
湯畑。湯気なのか雲なのかわかんない。

f:id:jyusyoku1156:20190712174216j:plain
無料の浴場がたくさんありました。貧乏旅人には有り難い。


栃木県
日光と宇都宮
東照宮は拝観料高すぎてヒゲ伸びました。
1300円もあれば1日生きていけるわ…
拝観を諦めて喫茶店で話してたら
東照宮じゃないけど天皇さんの別荘のタダ券もらいました。
たぶん東照宮より興味深かったです。
使われてる木材が全て美しい…

f:id:jyusyoku1156:20190712174343j:plain
厠です。美しい

宇都宮で飲んでました。
ふらふらと街を歩いて適当な居酒屋に入ります。

f:id:jyusyoku1156:20190712174431j:plain
やっぱり餃子。しそ入りでサッパリおいしい。

店主に、何故宇都宮は餃子が有名なのか聞いてみました。
昔、宇都宮には中国へ派遣するための軍隊の学校があったそうです。兵隊さん達は本場の餃子を学んで帰ってきたそうな。
さらに養豚やニラの生産も盛んだった宇都宮では必然的に餃子がよく食べられるようになったとの事です。

もうひとつ気になったのは、店を探していると海鮮の店がたくさんあったこと。
これも聞いてみると、やはり海なし県なので海産物への憧れが強いから。との事でした。
ちなみに栃木県、回転寿司での消費金額全国一位だそうです。どんだけ寿司好きやねん。
高山の人は富山まで寿司食べに行っちゃいますからねー。

知らない土地を知る為にその土地の人と話す。こんなに楽しいことはないですね。これぞ旅の醍醐味。
でもいい加減梅雨明けてください。帰りたくなるので…