勝手に住職

住職の雑記です。

半弓道場

弓道教室に通うワケ

まいどおおきに、住職です。 弓道教室に通う私ですが、何も本格的に弓道を始めるわけではありません。 ではなんのために弓道教室に通うのか そのワケを書いてみようと思います。 6月から始まった全8回の弓道教室も折り返し地点に来ました。 なんとなく弓道の…

住職、弓道始めました。

まいどおおきに、住職です。 飛騨高山ビックアリーナにて6月から行われる弓道教室 こちらに参加しています。 昼の部は6名程度の参加者 部活で弓道をされていた方から全くの素人まで、幅広い年齢層の方が参加されています。 なかには我らが半弓道場に来て頂い…

半弓のすゝめ~90点を取るためには~

まいどおおきに、住職です。 90点が出たのは五年ぶりの出来事らしいです。 黒点に縦に積み上げることができれば90点に到達できます。 90点代が当たり前の時代の常連さんに話を聞く機会がありました。 矢の刺さり方次第では、80点代で止まってしまう人がいる…

半弓のすゝめ~80点を取るためには~

まいどおおきに、住職です。 今のところ80点代は二人です。 これを読んで、みなさんにもこの二人を脅かすほどの実力を身につけてもらえれば。 80点に到達しようか、という人は技術的な問題は特に無いはずなので、言えることは精神的なアドバイスになってきま…

半弓のすゝめ~60点、70点を取るためには~

まいどおおきに、住職です。 ありがたいことに50点以上を取って、名前を載せてくれるお客様が増えてきました。 そして、得点板のスペースがなくなってきました。 50点代の方、次のステージに進みましょう! という訳で、今回は60~70点を取るためのアドバイ…

半弓のすゝめ~ちょっとしたコツやアドバイス~

まいどおおきに、住職です。 半弓のコツに関して、書きたいことが多すぎてどんな順番で書けばいいか整理できてないので、今回は書き忘れてたことやちょっとしたコツを書いていきます。 初めての人や、2~3回目の人には、店員さんが弓を選びます。 ですが、弓…

平成最後の半弓、令和最初の半弓

まいどおおきに、住職です。 令和元年 みなさまは平成最後、令和最初の瞬間をどのようにお過ごしになられたのでしょうか。 私は半弓道場で過ごしていました。 通常22時までの営業時間を超えて、1時頃まで開けてました。 来てくれたのはほぼ常連さんでしたが…

半弓のすゝめ~50点を取る、得点板に名前を載せるためには~

まいどおおきに、住職です。 みなさん、的には当たるようになりましたか?いい音させてますか? そろそろ得点板に名前を書いて、みんなに自慢したくないですか? そんな方の為に、50点以上の得点を出すコツを書いていきたいと思います。 単純に考えると、50…

半弓のすゝめ~的にたくさん当てるためには~

まいどおおきに、住職です。 今回は半弓のコツを皆さんに教えたいと思います。 まずは的に当てるコツを書いていきます。 段々とレベルアップした内容を別の記事に書く予定ですので、既に得点板に載ってる方々は少々お待ちを。 コツを教えるといっても、実際…

半弓ってなに?

まいどおおきに、住職です。 今回は、みなさんお待ちかね、半弓道場について書きたいと思います。 www.facebook.com 私の職場です。 高山の飲み屋街の一角にある半弓道場は、今年で90周年を迎えました。 高山の人は一軒目と二軒目の間に弓矢を嗜みます。 そ…